Irony
ゲームの進行はとても単純で、同じボードをサイコロをふってぐるぐる回ります。
プレイする人の中から1人、GM(ゲームマスター)を決めましょう。
GMはこの先、ゲーム中で物事を決める際、絶対的な権限があります。
全員でふったサイコロの出目の高さで決めたり、じゃんけんで決めたり、
プレイする人達が納得できるものであればどんな決め方でも良いです。
GMが決まったら、「目標カード」を選びましょう。
目標カードの内容をプレイヤーの中で一番早く達成した人の勝利です。
慣れてきたらプレイヤーそれぞれが「違う目標」をもってプレイしてみても、楽しいかもしれません。
お互いの「目標」を見せてはいけません。相手に悟られずにどうやって「秘密の目標」を達成するのか、
戦略を考えて楽しみましょう。
ゲーム内で使うKnight達を編成しましょう。一番前でマス移動や攻撃をする「Hero」、
後衛でHeroが戦闘不能になったときに代わりになる「Sub Hero」があります。
主役はプレイヤーの操作するメインキャラクター、「Hero」に最も向いています。
スキルはどれも強力ですが、スタートマスを通ったときに貰える「スター」を大量に使用します。
悪役は「Hero」よりも「Sub Hero」に向いています。
ですが、スキルが主役と同等またはそれ以上に強力なので「Hero」にもなれるでしょう。
しかし、悪役のほとんどは物語の結末で退治されます。
物語の結末に沿った何らかのデメリットを持っていることもあります。
その他は主役でも悪役でもないキャラクターです。
「Hero」「Sub Hero」やはりどちらにもなれます。
スキルはお邪魔系や回復系で、効果もあまり期待はできませんが、
一度のスキルで使用する「スター」の量が主役や悪役よりも低いです。
初心者に扱いやすく、プレイヤーによっては連続してスキルを使用することもできるでしょう。
ステージによってマップは異なりますが、全てぐるりと一周回れるように輪のような構成になっています。
PC(プレイヤーの操作するキャラクター)達、Knight達は、
前述した「目標カード」を達成することがゲーム内での第一目標です。
目標カードは種類が様々で「マップを○周する」「1人が全滅するまで生還する」などがあります。